ホームページ作成の手順!5ステップで企画から運用まで
会社や店舗、サービスに関するホームページを作成するとして何から手をつければいいか困りませんか?
たとえ制作会社に依頼するとしても、まったく手順を知らないまま制作会社に流されてしまうのは不安です。集客ツールとして大切にしたいホームページだからこそ、手順くらいは理解した上で作業を進めるのがいいでしょう。
そこで、今回はホームページ作成の手順についてご紹介します。5ステップにまとめましたので、参考にしてみてください。
1.ホームページ作成の手順
ホームページの作成と聞くと、どうしても複雑な作業をイメージしてしまうと思います。しかし、ざっくりとした手順で考えるとそれほど複雑なものはありません。では、ホームページ作成の手順としてまとめた5ステップを見ていきましょう。
手順1:企画
ホームページ作成の手順としてまず「どのようなホームページにしたいのか」を明確にする必要があります。
「おしゃれなデザイン」のようなフワッとしたものではなく、例えば「主力商品を押しだして、問い合わせ件数を2倍にまで増やしたい」などより明確なものです。箇条書きでもいいので、少しでもたくさんの要望を書き出してみましょう。
手順2:デザイン
企画がまとまったら、必要なコンテンツや機能に合わせて「デザインをどうするのか」を進めていきます。
どこにどのコンテンツを配置するのか決める「ワイヤーフレーム」から始まり、デザイナーが実際のデザインに起こすのです。デザイン的に印象のいいホームページをいくつかピックアップしておくと、デザイナーにもスムーズに伝えられますよ。
手順3:設計
デザインが決まり、文章や画像などの素材が揃ったらいよいよ「ホームページを作成」していく段階です。
「コーダー」と呼ばれる役割の方が、HTMLやCSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を駆使してデザインをホームページとして形作ります。すでに完成図は決まっているので、ここの手順であえて何か決めるということはないです。
手順4:公開
手順3と同時にはなるのですが、「ホームページの公開」に向けての準備も少しずつ始めます。
例えば、情報を保管する「サーバー」をレンタルしたり、インターネット上の住所「ドメイン(URL)」を取得したりです。とくにドメインはコンテンツの信頼性にも直結するので、「yahoo.co.jp」のようにシンプルで分かりやすいものが好まれます。
手順5:運用
ホームページ作成の手順として忘れてはいけないのが、「公開後の運用」をどうするのかです。
ホームページは作成自体が目的ではなく、先述した「問い合わせ件数を増やす」のような目的があります。その為、ユーザーの反応を分析してコンテンツを増やしたり、逆に削除したりと長期的にホームページを育てていくのです。
2.まとめ
初心者がいきなりホームページをゼロから作成するのは難易度が高いので、一般的には制作会社に依頼します。
ただ、だからと制作会社に言われるがまま流されていたのでは、目的を達成できるホームページの作成は難しいです。そうならないためにも、ホームページに求める「目的」と「デザイン」はある程度明確にしておくことをおすすめします。
少なくとも今回紹介した手順1と手順2を決めておけば、制作会社にもスムーズに要望を伝えられますよ。あとは、制作会社と相談しながら細かな部分を詰めていき、結果につながるようなホームページを目指してください。